2015年 5月17日(日)  
囀る・たたずむ…メジロ他

久し振りの自宅シリーズ。というより、お隣さんの柿の木の鳥さん
、メジロ君です。


この時期のメジロといえば、当然怖い(真剣な)顔をした囀りで
あります。


左向いて「長兵衛…」


右向いて「忠兵衛…」
この時期のメジロはとても目立って、元気。


朝の野島、もう潮干狩りの人が入っています。昨日1羽も居なくな
り、渡り終了と思っていたメダイチドリが1羽だけ干潟の隅っこに
佇んで居ました。粘るな…。
いずれにしろ、ここ1-2日で渡が終わるのでは。


こちらはカワウ。水路で幅広の魚を捕まえていました。形からして
ギマのようです。野島にもギマが居るのですね。


こちらは、すっかり油断して居て、道路下の水路に潜っていて、
真上から写真を写されてしまってカワウであります。




野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る